新潟の山らて
~新潟登山データーベース~
スポンサーサイト
角田山 ~五ヶ峠コース~
角田山 五ヶ峠コース 角田山各登山コースについてはこちら
KAKUDAYAMA
~五ヶ峠コース~
所在:新潟市西蒲区
標高:481.7m
難易度:★☆☆
見晴し:★☆☆
駐車場:あり
トイレ:あり(駐車場内)
山小屋:なし
登山口住所:新潟市西蒲区
登り:60分
下り:40分
*登山口までの行き方はページ最下部
福井ほたるの里登山口を車で通り過ぎ峠道を登っていくと五ヶ峠の駐車場と登山口がある。標高200m近くから登り始めるので角田山の数あるコースの中で最も難易度の低いコースと言えるだろう。急な登りはなく、緩やかな道がほとんどで少し距離はあるがファミリー向けのコース。途中佐渡が見渡せるところがあるがそこ以外はあまり眺めのいいところはない。終盤で浦浜コース、灯台コースと合流する。


福井ほたるの里登山口から奥の道へ車で進むと10分ほどでこの駐車場に着く車は30台くらいは停められそうだがこの日は10月祝日で快晴だったこともあり混み合っていた。10時頃到着ですでに満車。近くの峠道の少し道が広くなっているところに縦列駐車した。


駐車場内にトイレもある。


駐車場のすぐそばに登山口がある。


急な登りはほぼない。このような簡単な道が続く。


30分ほど歩くとロープが張られているところがあり、ここから海側が見渡せる。

さらに少し歩くと東屋がある。ここで休憩できる。


45分ほど歩くと浦浜コース、灯台コースと小浜コースと合流。

ここまでくればもうすぐ頂上。






山頂に到着。休日の晴れた日は多くの人で賑わっています。
写真撮影日:2013.10.14
登山口近くのオススメ温泉
・じょんのび館
源泉100%の温泉。日替わりで男女のお風呂が入れ替わります。設備充実。
登山口までの行き方
powered by 地図Z
KAKUDAYAMA
~五ヶ峠コース~
所在:新潟市西蒲区
標高:481.7m
難易度:★☆☆
見晴し:★☆☆
駐車場:あり
トイレ:あり(駐車場内)
山小屋:なし
登山口住所:新潟市西蒲区
登り:60分
下り:40分
*登山口までの行き方はページ最下部
福井ほたるの里登山口を車で通り過ぎ峠道を登っていくと五ヶ峠の駐車場と登山口がある。標高200m近くから登り始めるので角田山の数あるコースの中で最も難易度の低いコースと言えるだろう。急な登りはなく、緩やかな道がほとんどで少し距離はあるがファミリー向けのコース。途中佐渡が見渡せるところがあるがそこ以外はあまり眺めのいいところはない。終盤で浦浜コース、灯台コースと合流する。


福井ほたるの里登山口から奥の道へ車で進むと10分ほどでこの駐車場に着く車は30台くらいは停められそうだがこの日は10月祝日で快晴だったこともあり混み合っていた。10時頃到着ですでに満車。近くの峠道の少し道が広くなっているところに縦列駐車した。


駐車場内にトイレもある。


駐車場のすぐそばに登山口がある。


急な登りはほぼない。このような簡単な道が続く。


30分ほど歩くとロープが張られているところがあり、ここから海側が見渡せる。

さらに少し歩くと東屋がある。ここで休憩できる。


45分ほど歩くと浦浜コース、灯台コースと小浜コースと合流。

ここまでくればもうすぐ頂上。






山頂に到着。休日の晴れた日は多くの人で賑わっています。
写真撮影日:2013.10.14


・じょんのび館
源泉100%の温泉。日替わりで男女のお風呂が入れ替わります。設備充実。
登山口までの行き方
powered by 地図Z
スポンサーサイト
| h o m e |